小さいお子さまやペットのいるご家庭では、ふとしたタイミングで障子が破れてしまうことがあるかもしれません。
賃貸物件の場合、障子の交換費用は借主と貸主のどちらが負担すべきか疑問となります。
そこで、賃貸物件の管理・経営に関わる方々に向けて、障子の交換費用の負担責任や費用の相場、自己修理の際の張り替え方法についてご説明します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山の売買・投資物件一覧へ進む
賃貸物件の障子交換は誰の負担でおこなうの?
賃貸物件では、障子やふすまは消耗品と見なされ、減価償却を考慮する必要はありません。
消耗品の管理は入居者に委ねられており、したがって、破れた障子の交換費用は通常、入居者が負担します。
交換に関する業者の選定と費用の支払い方法については、賃貸借契約書で事前に規定しておくことが賢明です。
ただし、退去時に修繕が必要な場合や経年劣化により障子が破れた場合、通常、オーナーや大家さんが交換費用を負担することが一般的です。
したがって、障子の交換費用が誰の負担かは具体的な状況により異なることがあります。
▼この記事も読まれています
定年後に住宅ローンが払えないとどうなるのか?その対処法などをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山の売買・投資物件一覧へ進む
賃貸物件の管理における障子の修繕の費用相場は?
障子紙の張り替えを業者に依頼した場合の費用相場は、1枚あたり2,000~8,000円と幅広いです。
この幅広さは、障子紙の材質やグレードが多様であるために起因しています。
賃貸物件で一般的に使用されているのは普通紙であり、この場合の相場は1,500~5,000円ほどで比較的安価です。
ただし、枠ごと交換する場合は追加費用が必要です。
また、日焼けによる変色やガタつきは経年劣化と見なされ、貸主側が負担する必要があります。
入居者が負担するのは、過失により枠を破損させた場合に限られます。
▼この記事も読まれています
不動産購入のおおまかな流れとは?注意点・内覧についてご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山の売買・投資物件一覧へ進む
賃貸物件の管理において自分で障子の張り替えをおこなう方法
障子の張り替えは、業者に依頼せずに自分でおこなうことができます。
必要な道具は、障子紙、剥がし剤、両面テープ、のり、カッター、カット定規などです。
これらの道具を用意したら、古い障子紙を取り外し、新しい障子紙をカットして取り付けます。
障子枠の桟に両面テープを貼り、余分な障子紙をカットしてから、最後に水を吹きかけて作業は完了です。
この方法を用いると、障子の修繕費用を1枚あたり200~500円ほどに抑えることができます。
▼この記事も読まれています
不動産売却時の媒介契約は?契約の種類からメリット・デメリットまでご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件の管理における障子の修繕は、入居者が負担するケースとオーナー・大家さんが負担するケースがあります。
業者に依頼した場合の費用相場は、1枚2,000~8,000円で、障子紙のグレードなどで上下します。
賃貸物件の管理費用を抑えるために、自分で張り替えをおこなうことも可能です。
岡山の不動産売却なら、らんすけがサポートいたします。
丁寧でスピーディーな対応を心掛けており、お客様にご安心いただけるご提案がが可能です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山の売買・投資物件一覧へ進む