売却する不動産でペットを飼っていたことがあり、売却に影響が出るのでは?とお考えの方もいらっしゃるでしょう。
実際、物件の状態や購入希望者によっては不利になる場合もありますが、売却を始める前におこなえる対策もあります。
そこで今回は、ペットを飼っていた不動産が売却に不利になる理由と対策について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山の売買・投資物件一覧へ進む
ペットを飼っていた不動産の売却が不利になる理由
ペットを飼っていたことが理由で、不動産の査定額が下がってしまう要因には、主ににおいと傷、アレルギーが挙げられます。
ペットの体臭や排せつ物のにおいは、壁紙や家具などに染みついてしまいます。
毎日一緒に過ごしている飼い主は気が付かなくても、動物が苦手な方は部屋に入ってすぐに感じる場合もあるでしょう。
また、猫が壁で爪とぎをしたり、犬がフローリングの床を走り回ったりして、内装に傷がついている場合もあります。
室内の傷が多いと、劣化度が高い物件とみなされ、値引き交渉をされる可能性があります。
さらに見落としがちなのが、内覧に来る方のなかにはアレルギーを持つ方もいる点です。
抜け毛やフケ、ダニの死骸などが落ちているとアレルゲンとなり、部屋に入るだけで体が拒否反応を示す方もいます。
丁寧に掃除してもアレルゲンをすべて除去することは難しいため、強いアレルギーを持つ方からは敬遠される物件となってしまうでしょう。
▼この記事も読まれています
定年後に住宅ローンが払えないとどうなるのか?その対処法などをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山の売買・投資物件一覧へ進む
ペットを飼っていた不動産を売却するための対策
売却をスムーズにするための基本的な点として、内覧前の徹底的な掃除は欠かせません。
ペットの毛が少しでも落ちていないかを確認し、空気を入れ替えるために換気もおこないましょう。
さらに本格的に清掃をするなら、クリーニングのプロに依頼することも良い方法です。
オゾン脱臭クリーニングなどを利用すると、ペットのにおいまで対応できます。
ペットが壁や床につけた傷が激しい場合は、修繕も検討しましょう。
ただし、事前に高額なリフォーム費用をかけると売却価格から回収できない可能性もあるため、購入希望者と相談してから費用を負担するほうが良い場合もあるかもしれません。
近年ではペットを家族として迎える方も多くなっています。
そこで、ペット飼育向けの物件として売り出すのもひとつの方法です。
現在ペット飼育中の方や将来飼いたいと思っている方には、かえって好条件としてアピールできるかもしれません。
▼この記事も読まれています
不動産売却時の媒介契約は?契約の種類からメリット・デメリットまでご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
ペットを飼っていた不動産は、においや傷、アレルギーなどが理由で購入を敬遠されるケースもあります。
売却前に掃除を徹底したり、クリーニングや修繕をおこなったりすると売却しやすくなるでしょう。
また、近年ではすでにペットを飼っている方も少なくないので、ペット飼育が可能な物件として売り出すのもひとつの手です。
岡山の不動産売却なら、らんすけがサポートいたします。
丁寧でスピーディーな対応を心掛けており、お客様にご安心いただけるご提案が可能です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山の売買・投資物件一覧へ進む