会社名 | 株式会社 PLAYOUT DESIGN 本店 | 店舗名 | 株式会社 PLAYOUT DESIGN 本店 |
---|---|
所在地 |
〒703-8292 岡山県岡山市中区中納言町7−34 サンジェルマン中納言1F |
交通 | 岡山電気軌道東山本線 中納言駅 徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
電話番号 | 086-230-3806 |
FAX | 086-230-3804 |
メールアドレス | |
事業内容 | 不動産売買(空家、農地、駐車場、収益物件) 不動産管理(アパート/マンション、駐車場、資材置場) お部屋のリノベーション(古家/空き家、アパート/マンション) 不要の不動産解体・売却、家財の処分 不動産運用コンサルティング |
代表者名 | 松井 勇輝 |
免許番号 | 岡山県知事 (1) 第006008号 |
加盟団体 | 公益社団法人 全日本不動産協会 |
取引銀行 | 百十四銀行、笠岡信用組合、トマト銀行、朝鮮西信用組合 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 4人 |
代表取締役挨拶 | 私は、2018年に新卒で入社した会社を退職し前職の不動産会社に就職致しました。そこでは主に建築営業を行っていましたが、そこで学んだのは市場アンケートでも公表されていますが不動産業において「会社の知名度」より「信頼できる担当者」をお客様が重要視されていることです。このことから常に信頼される為の行動・言動に気を配り業務にあたっています。 岡山市の市場環境ですが特に深刻なのは「空き家」「農業後継者不足」の2点です。空家は全国1086の市区町村の中で岡山市における空家数は53,200戸と全国で15番目、岡山県内では最も多くなっています。農業後継者不足は農業従事者の高齢化進んでいることが問題となっています。岡山県内の農家や農業法人などの経営体は28,707で5年前の調査に比べ22%減少している。人口減少や高齢化で個人経営の農家が減っているのが実態です。 今後の不動産市場において「地域貢献」が最も重要であると考えています。お客様から信頼して頂ける行動・言動に常に気を配りながら業務を行いその中で地域の課題解決に繋がるよう取り組んで参ります。 |
代表経歴と理念 | 【代表経歴】 1984年 滋賀県高島市生まれ 2007年 スポーツ流通小売業就職 2019年 岡山で不動産会社に2年半勤務 2022年 「株式会社PLAYOUT DESIGN」設立 【理念】 顧客ファーストを忘れずに業務に従事し、地域の課題解決に繋げていく。お客様も従業員も私に関わる全ての人が幸せになるように毎日を大切にします。 |
経営理念 | 【経営方針】 創意工夫した行動が地域貢献へと繋げ、地域の景観を良くしていく。 ⇒社名:PLAYOUT DESIGN PLAYOUT・・・行動に移す、DESIGN・・・創意工夫 ⇒屋号:らんすけ LAND(らん)SCAPE(すけ)・・・景観、景色 経営理念には行動指針となる意も含めている。 【会社ロゴの意味】 近年の情報社会の中、不動産業界を取り巻く環境もデジタル化されてきている。その中で弊社は実際に「足」使い一件一件の物件を探し本当に不動産でのお悩み事を解決する方針からこの「らんすけ君」を会社ロゴとしている。 【経営理念】 お客様から信頼され、地域から必要とされる会社を目指す。 ⇒顧客にニーズを的確に捉え、能動的な営業活動を通じてニーズの解決を図ることで不動産に活力を与えていく。 ⇒市場ニーズを的確に捉え、岡山県の不動産市場において地域課題とされている点に注力した営業活動を行っていくことで地域貢献に繋げる。 |